2023.07.15
40代女性は必須!夏のエアコン乾燥肌対策
夏は気温や湿度が高いのにお肌が乾燥する、というやっかいな季節です。
特に40代以上の女性には、肌の老化を進ませないためにも乾燥はできるだけ避けてほしいと思っているので、ぜひ今回のブログ、最後まで読んでみてください。
コラム目次
夏のエアコンが肌を乾燥させる理由
夏のエアコンはもうなくてはならない存在。快適な室温にしてくれますが、同時にお肌の乾燥を引き起こす一つの原因にもなるんです。
エアコンは室内の温度を下げるために、室内の湿度も低下させてしまいます。冷房がオンになると、室内の湿気が冷やされて凝縮し、湿度が下がります。
しかも、低湿度の環境では、肌から水分が蒸発しやすくなり、乾燥が進行してしまうのです。
また、エアコンから出る風は、直接的に肌に当たることで水分を奪います。この風による乾燥は、お肌の水分バランスを崩し、蒸発しやすくなってしまうんです。
室内外の温度差も気になりますよね。 エアコンの冷たい空気と、室外の蒸し暑い気温との温度差。実はこれも乾燥を引き起こす原因となるのです。
真夏になるにつれて、エアコンを長時間使用することも多いですし、常に、肌の水分を奪い続けてしまうため、乾燥肌のリスクが高まるんですよね。
エアコン乾燥の肌対策は?
では、夏にエアコンで乾燥する肌に対する効果的な対策をご紹介しますね。
まず、スキンケアについてですができるだけシンプルなステップにして、スキンケアをあれもこれも重ねないことです。
お肌が乾燥しているときは、あれこれとお世話をしたくなるのですが、やりすぎ、化粧品の重ね過ぎはお肌への負担が増えて逆効果ですし、化粧品の無駄遣いになります。
シンプルかつ、的を得たスキンケア方法でお手入れしましょう。
また、どの化粧品を選ぶとしても、お肌を乾燥させないタイプのものを選びましょう。
洗顔料はマイルドで優しく、クレンジングも余計な皮脂やうるおいを奪わないタイプのものがおすすめです。
化粧水は複雑なものよりも、シンプルな処方でいいので、肌トーンを整えて保湿を与えてくれるものが良いです。
必ず、クリームや美容液、オイルなど、1つでいいのでお好みの保湿剤でお肌を保護してください。
スペシャルケアとしては、シートマスクを導入するのもおすすめです。 週に数回で良いので、保湿効果のあるシートマスクを使ってみてください。
エアコンからお肌のうるおいを守る日中のケア方法
夏の日中は外出時やオフィスでのお仕事中など、エアコンの影響を受けることが本当に多いですよね。オフィスでも席によってはエアコンの風が直接体に当たるという人もいると思います。めちゃめちゃ乾燥しますよね〜。乾燥させたままではお肌がかわいそうです。
そんな時、保湿力のあるフェイスミストや保湿クリームは役に立ちます。
私はエアコンで唇が乾燥してしまうため、リップクリームを常備しています。
フェイスだけでなく、手も乾燥するので、ハンドクリームは欠かせません。
みなさんも、乾燥した部位の保湿のレタッチをお忘れなく!
夏のエアコン使用時の肌の乾燥を防いで、うるおいのある美しい肌をキープしましょう。
エアコン乾燥からお肌のうるおいを守るおすすめコスメ
fromCO2からのエアコン乾燥から守るおすすめコスメについて最後にご紹介したいと思います。
クレンジングは炭酸泡クレンジングオイルがおすすめ。
オイルで守りながら汚れはすっきりと落とし、ダブル洗顔が不要なので肌負担が少ないです。
その後に、fromCO2スキンローションモイスチャー。炭酸化粧水ですが、より保湿が高いので、普段よりも乾燥を感じる場合はモイスチャータイプが良いです。
最後の保湿ですが、fromCO2ハイドレイティングクリームをおすすめします。炭酸クリームなのですが、べとつかず、さらりとお肌になじむので重ね塗りしても大丈夫です。
スペシャルケアとしては、炭酸シートマスクのプレミアマスクを週1回使ってみてください。
肌の角質を柔らかく、ごわつきを取り除いてくれますよ。
よかったらぜひ試してみてください。
肌の状態がイマイチだな、と思ったらその原因がエアコン乾燥によるものかもしれません。
40代以降の大人肌は、環境での肌変化を感じやすいので、皮脂や汗が出る、気温や湿度が高い夏でも「エアコンによる乾燥」で肌バランスを崩し、お肌の乾燥を招いているかもしれません。
ぜひ意識してみてくださいね。
夏のエアコンで乾いた乾燥肌の方にオススメ!
【初回限定 50%OFF 】
-
2024.12.03
【ご案内】包装用フィルムの変更について -
2024.11.29
【重要】「GMO後払い」お支払い延滞時の回収事務手数料のご負担について -
2024.11.25
定期購入がもっと便利になりました!