2025.06.30
大人ニキビとは何?思春期ニキビと全く違う“隠れた原因”を解説

「スキンケアしているのに治らない…」
「高価な美容液を使っても効果がない…」
そんなあなたの大人ニキビの原因は、「肌の表面」ではなく「体の中」「心の状態」に隠れているかもしれません。
大人ニキビは、思春期ニキビとは根本的に異なり、“肌そのもの”ではなく、“体全体のバランス”が乱れることで発生します。
今回は、スキンケアだけでは治らない大人ニキビの本当の原因を深掘りし、改善方法を徹底解説します。
【思春期ニキビと大人ニキビは全く違う】“心と体”が関係する大人ニキビとは?
* 思春期ニキビとは?
・原因:成長ホルモンによる皮脂分泌の過剰
・主な部位:Tゾーン(おでこ・鼻・あご)
・特徴:皮脂による毛穴詰まりが原因、比較的治りやすい
* 大人ニキビとは?
・原因:自律神経の乱れ、腸内環境の悪化、免疫力の低下、皮膚常在菌のバランス崩れ
・主な部位:Uゾーン(あご・フェイスライン・頬)
・特徴:繰り返しやすく、治りにくい。跡が残りやすい
思春期ニキビは、皮脂が多すぎて毛穴が詰まるのが原因ですが、大人ニキビはそれだけではありません。体の内側のバランス、心のストレス、肌のバリア機能などが関係し、根本から整えなければ繰り返してしまいます。
コラム目次
【大人ニキビの“意外な原因”5つ】
1. ストレスによる自律神経の乱れ|“心”が肌に影響を与える
ストレスを感じると、ただ気持ちが重くなるだけでなく、肌にも直結します。
そのカギを握るのが自律神経です。私たちの体をコントロールする自律神経は、心拍・呼吸・ホルモンバランスを調整し、肌のコンディションにも影響を与えます。
* 交感神経優位(ストレスモード)になると:
・血流が悪くなり、肌がくすみやすくなる
・ホルモンバランスが乱れ、皮脂分泌が増える
・肌は乾燥し、バリア機能が低下する
特にあごやフェイスラインに繰り返すニキビは、ストレスやホルモンの影響が大きいと言われています。
* 改善方法
・ストレス発散:軽い運動、入浴、アロマセラピーでリラックス
・寝る前1時間はスマホやPCを避け、リラックスタイムを確保
・深呼吸や瞑想で心を落ち着かせる
* 炭酸スキンケアの活用
週末には高濃度炭酸シートマスクや高濃度炭酸乳液シートマスクでスペシャルケアをして、肌と心を同時にケアしましょう。
高濃度炭酸オイルで保湿しながら、優しくマッサージするのもおすすめです。
2. 腸内環境の乱れ|“腸は第二の脳” 肌の調子は腸に表れる
「肌荒れは腸から始まる」と言われるほど、腸は肌に直結しています。
腸内には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」が存在し、善玉菌が優位な状態は肌も健やかな状態です。
でも、便秘や腸内環境の乱れで悪玉菌が増えると、毒素が体内を巡り、ニキビや肌荒れの原因になります。
* 特に便秘が続くと:
・老廃物が血液を通じて肌に悪影響
・顔色がくすみ、ニキビができやすい
* 改善方法
・発酵食品(ヨーグルト、納豆、キムチ)を毎日の食事にプラス
・日中も水分をしっかり摂り、食物繊維も摂取して腸を整える
・朝は白湯を一杯飲んで、腸を優しく刺激
* 炭酸スキンケアの活用
毎日のスキンケアに、高濃度炭酸化粧水での拭き取りを取り入れると、肌に負担をかけることなく古い角質を優しく取り除くことで、お肌の印象が変わるほど肌本来の明るく、キメ細やかな肌へと導きます。
便秘が気になる時は、高濃度炭酸オイルを手に取り、優しくお腹をマッサージするのも効果的です。
3. 免疫力の低下|“肌も免疫が必要” 防御力が下がるとニキビが増える
風邪をひきやすい、疲れやすい…それは肌も同じ。
免疫力が低下すると、肌のバリア機能も弱まり、外部からの刺激に敏感になります。
* 免疫力が低いと:
・肌が乾燥しやすく、炎症が起きやすい
・ニキビが治りにくく、跡が残りやすい
* 改善方法
・栄養バランスの取れた食事:ビタミンC、亜鉛、オメガ3を意識
・睡眠は質を重視。6〜8時間しっかり確保
・軽い運動で血行を促進し、体力も肌も健康に
* 炭酸スキンケアの活用
乾燥が気になる時は、モイスチャータイプの高濃度炭酸化粧水で肌の水分バランスを整え、バリア機能を強化させましょう。また、高濃度炭酸オイルを混ぜて使用することでうるおいをしっかり閉じ込め、乾燥を防ぎます。
毎日のスキンケアに何を選んだら良いか分からない…そんな時はCO2plusスキンケア診断で選ぶのがオススメです!
4. 皮膚常在菌バランスの乱れ|“良い菌”も必要な理由
肌には「皮膚常在菌」という良い菌が存在し、これが肌を守っています。
しかし、強いクレンジングや洗顔のしすぎでこの菌を取り除くと、悪玉菌が増え、ニキビや肌荒れに。
* 改善方法
・クレンジングは低刺激&保湿重視で選ぶ
・朝の洗顔はぬるま湯のみ、または高濃度炭酸クレンジングローションを使って古い角質を 拭き取るのもオススメ(洗顔不要なので忙しい朝の時短にも!)
・過度なピーリングは避けましょう
* 炭酸スキンケアの活用
高濃度炭酸クレンジングローションは忙しい朝のオススメアイテム。これ1本でクレンジング、洗顔、化粧水までカバーしてくれ、洗い流しも不要です。コットンに取って拭き取るだけで、肌に優しく古い角質によるくすみ、ざらつきもクリアにオフしてくれます。
5. 内臓疲労|「肝臓」「胃腸」が弱ると肌に影響
毎日の飲み会、忙しさからつい食べすぎてしまう食事…。
こうした習慣が続くと、“内臓疲労”として肌に影響が現れることがあります。
特に肝臓は体内で「解毒」を担当し、摂取したアルコールや脂っこい食事の毒素を分解しています。
しかし、肝臓が疲れきっていると、毒素をうまく処理できず、それが血液を通じて全身を巡り、肌荒れやニキビ、くすみの原因にも。
*改善方法
・アルコールは控えめに。週に1〜2日は「休肝日」を設け、内臓を休ませましょう。
・食事は消化に優しいものを意識し、温かいスープ、発酵食品(納豆、キムチ、味噌)で胃腸をいたわりましょう。
・胃腸をリセットするために「プチ断食」を取り入れるのも効果的。朝は温かい白湯だけ、夕食は軽めにするなど、体を休める時間をつくりましょう。
肌は「体の内側」を映す鏡。
内臓をいたわり肌を健やかに保つために、日々の炭酸美容でケアするだけでなく、内側からの生活習慣・食生活とバランスよく取り入れてみてください。
まとめ|大人ニキビは「心と体」からケアを始めよう
大人ニキビは、ただの肌トラブルではなく、心や体のバランスが影響しています。
スキンケアだけでなく、生活習慣や心のケアも見直し、内側から整えましょう。
炭酸美容は、肌の土台を整えながら、自分の力で肌を健やかに保つサポートをしてくれるケアです。
肌本来の力を引き出し、毎日のケアで自分で整えられる肌を目指せますよ。
今日から、炭酸美容で健やかな肌と心を手に入れる習慣を始めてみませんか?
その他、お肌の悩み、スキンケア、悩みの解決方法などの全コラムはこちら ↓

40代からの肌悩みやスキンケアについてのお問い合わせはこちら ↓


-
2025.07.10
\ 約10%OFF /炭酸スカルプクレンジングリニューアル記念キャンペーン! -
2024.12.03
【ご案内】包装用フィルムの変更について -
2024.11.29
【重要】「GMO後払い」お支払い延滞時の回収事務手数料のご負担について