2023.06.03
夏の皮脂や汗には要注意!肌トラブルを起こさない方法
今回のテーマは「夏の肌トラブルについて」です。
気温や湿度が高くなる夏は、皮脂や汗の分泌が増える季節です。そのため、適切なスキンケアを行わないと、毛穴つまり、ざらつき、吹き出物、ニキビ、乾燥、痒み、炎症などなど、肌トラブルが起こる可能性があります。では、具体的にこれらの夏の肌トラブルを防ぐための方法について見ていきましょう。
コラム目次
夏に皮脂や汗が増える理由
夏は気温や湿度の上昇により、皮脂や汗の分泌が増える季節です。主な要因は気温と湿度の上昇です。暑い季節になると、皮脂腺が活発になり、余分な皮脂が分泌されます。また、暑さや運動によって体温が上昇し、汗をかくことで体を冷やそうとします。これによって、汗が肌表面に滞留し、肌の表面に水分と一緒に脂も残ります。
皮脂や汗がもつメリット&デメリット
皮脂や汗は、必要な役割も果たしていますが、それにはデメリットも存在します。皮脂のメリットとしては、肌を潤す役割やバリア機能を持っていることです。一方で、皮脂の過剰分泌は、毛穴を詰まらせたり、ニキビや吹き出物の原因になることがあります。また、汗も肌の冷却や体温調節には重要ですが、汗が長時間肌に残ると、肌荒れやかぶれの原因になることもあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
皮脂 | 肌のうるおいやバリア機能の維持 | 毛穴詰まり、ニキビや吹き出物の原因になる可能性 |
汗 | 体温調節や肌を冷やす | 湿疹やかぶれの原因になることがある |
皮脂が原因で起こる肌トラブルとは?
皮脂が原因で起こる肌トラブルには、ニキビや吹き出物、毛穴の詰まりがあります。皮脂が過剰に分泌されると、毛穴に詰まってしまい、炎症を起こしやすくなります。さらに、雑菌が繁殖しやすい環境になるため、ニキビや吹き出物が発生しやすくなるのです。
- ニキビや吹き出物の発生
- 毛穴の詰まりや炎症
汗が原因で起こる肌トラブルとは?
一方、汗が原因で起こる肌トラブルには、湿疹やかぶれがあります。暑い環境で長時間汗をかくと、肌表面に水分が留まり、湿疹やかぶれの原因となることがあります。また、肌に付着した汗は、体温調節のために蒸発しますが、その時に、お肌のうるおいも同時に奪ってしまいます。そのため、人によっては肌が乾燥し、かゆみや炎症を引き起こすこともあります。
- 湿疹やかぶれの発生
- 乾燥やかゆみの増加
夏の過剰な皮脂や汗を防ぐスキンケアのポイントは?
お肌の状態は季節や環境に影響されますので、やはり適切なスキンケアが大事ですね。以下に、ポイントをまとめてみましたので、ぜひご参考にしてみてください。
- 洗顔の注意:夏は皮脂が増えます。いつも以上に洗顔は丁寧に行いましょう。丁寧に洗顔する、とはいえ、過度な洗顔は逆効果になりますので気をつけてください。まずは、肌のバリア機能を守りながら洗顔するためにはお肌に合った洗顔料で優しく洗ってくださいね。
fromCO2ではフェイシャルウォッシュ(炭酸泡洗顔)やハンドメイドソープ(炭酸水石鹸)がおすすめです。どちらも泡で優しく洗いましょう! - 保湿の重要性:夏とはいえ、保湿はやはり必要です。水分と油分のバランスを整えるため、軽いテクスチャーの保湿クリームや化粧水がおすすめです。fromCO2では、ハイドレイティングクリーム(炭酸クリーム)がおすすめです。軽いテクスチャなのに潤いを与えてくれます。
- 日焼け止めの使用:紫外線対策は365日、欠かせません。お肌を紫外線から守るために、SPF30、PA+++ぐらいの日焼け止めをおすすめします。オイリー肌の方は、オイルフリーの日焼け止めを選ぶとべとつかず、重たくならないのでおすすめです。
- 清潔なハンカチやタオルの使用:汗を拭く際には、清潔なハンカチやタオルを使用しましょう。汗はこすらずに、軽く押さえるようにしてくださいね。ゴシゴシするとお肌に負担をかけてしまいます。私はティッシュを使うこともあります。お顔にのせて、手のひらで優しく抑えるようにして汗を吸収させます。意外と便利です!
- メイクを工夫する:夏はメイク崩れが気になる季節ですよね。ベースメイクやファンデーションは、できるだけ軽いテクスチャーのものを選ぶと良いと思います。スキンケア同様、ファンデーションも季節で変えるといいですよ。それからメイク直しの時にはティッシュで余分な皮脂や汗を吸い取ってからメイク直しをしてみてください。
いかがだったでしょうか?夏の皮脂や汗による肌トラブルを防ぐためのポイントについて解説してみました。お肌に合った適切なスキンケアを心掛けて、夏もキレイでヘルシーなお肌を保ちましょうね!
初めての方にオススメ!
【初回限定 50%OFF 】fromCO2炭酸〈 ブライトニングケア〉お試しセット
-
2024.12.03
【ご案内】包装用フィルムの変更について -
2024.11.29
【重要】「GMO後払い」お支払い延滞時の回収事務手数料のご負担について -
2024.11.25
定期購入がもっと便利になりました!